【ポイント還元】楽天ペイと楽天エディはどちらがお得⁉︎

【ポイント還元】楽天ペイと楽天エディはどちらがお得⁉︎

こんにちは、アドランです。

最近は、コンビニやスーパーで、電子マネーやスマホ決済での支払いが当たり前になってきました。

僕は楽天経済圏で生活しているので楽天エディ(Edy)や楽天ペイといった決済サービスを利用します。

この2つ、似たようなサービスでどう違うのか?

さらにどちらも楽天ポイントが貯まりますが、

気になるのは「どっちの方がお得なのか?」です。

この記事は、

楽天ペイと楽天エディはどう違うの?
どちらがポイントをお得にもらえるの?

と言った疑問を解決できる記事になっています。

この記事を読み終わったら、自分にとってお得なサービスがわかりますよ。

楽天ペイとは

楽天ペイは、アプリに表示されたQRコードやバーコードを店頭で提示して決済するサービスです。

利用するには専用のアプリをダウンロードする必要があります。

支払いは、クレジットカードや楽天銀行からの「後払い」とチャージによる「前払い」があります。

「後払い」は、クレジットカードと紐づけること支払いできます。

事前にチャージをする必要がないため、支払い時に残高を気にせず使えるので便利ですよね。

ですが、残高は関係なくなるので使いすぎに注意が必要です。

紐づけできるクレジットカードは、楽天カード、visa、Mastercard、JCB、American Expressが使えます。 

他に楽天銀行口座を紐づけて支払うことも可能です。

「前払い」は、「楽天キャッシュ」に「楽天カード」「楽天銀行口座」「ラクマの売上金」

いずれかからその都度残高をチャージして使用します。

楽天キャッシュにチャージできるクレジットカードは「楽天カード」のみになりますので注意しましょう。

ラクマの売上金も使えるので、ラクマを利用している人にとっては便利な機能ですね。

楽天ポイントを利用して支払うこともできます。

通常ポイントも期間限定ポイントも両方使うことができます。

楽天エディとは

楽天エディは、あらかじめお金をチャージして、店頭の専用リーダーにかざすことで支払いができるプリペイド方式電子マネーです。

こちらは、「前払い」方式ですね。

利用するには

「Edy機能付き楽天カード(クレジットカード)」

「Edy楽天ポイントカード」

スマホ用「楽天Edyアプリ」

のいずれかが必要です。

チャージの方法は、現金クレジットカードからの方法があります。

現金の場合は、セブンイレブンやファミマなどのコンビニなどの店頭でチャージできます。

クレジットカードからは、Edyのアプリからチャージできます。

楽天ポイントを1ポイント=1円としてチャージすることもできます。

ですが、この時通常ポイントしか使えません。

期間限定ポイントは使えないので注意しましょう。

エディはチャージした残額の範囲内でしか使うことができません。

残金を気にしておかないといけませんが、使いすぎを抑えることができますね。

しかし、オートチャージという機能もあります。

一度設定しておけば、勝手に残金がチャージされてとても便利です。

ポイント還元率

楽天ペイも楽天エディも利用すると楽天ポイントがもらえます。

どのくらいもらえるのでしょうか?

楽天Edyの還元率

楽天エディの場合、利用金額の0.5%(200円で1ポイント)

さらに、

楽天カードから楽天Edyへチャージした場合には、0.5%のポイントがもらえます。

合計で1%のポイントをもらうことができます。

ですが、現金だとエディへチャージした時のポイントはもらえないので、
楽天エディを使うなら楽天カードでチャージをした方が断然お得ですね。

楽天ペイのポイント還元率

楽天ペイのポイントは、「チャージ払い」か「ポイント/クレジットカード払い/楽天銀行口座払い」かによって還元率がかわります。

楽天キャッシュからチャージ払いした場合

・楽天カードからのチャージ:1.5%(楽天カードからのチャージ時に楽天カードから0.5%+チャージ残高での支払い時に楽天ペイから1%)
・楽天銀行、ラクマからのチャージ:1%

(楽天カードからのチャージ時に楽天カードから0.5%+チャージ残高での支払い時に楽天ペイから0.5%)

ポイント払い/クレジットカード払い/楽天銀行口座払い

・保有している楽天ポイントでの支払い:1%

・クレジットカード払い(楽天カードを紐付けた場合):1%

・楽天銀行口座払い:1%

楽天カード保有者なら「クレジットカード払い」よりも、

楽天カードから楽天キャッシュにチャージして利用する方がお得ですね。

まとめ

一番還元率が良かった組み合わせは

楽天カード+楽天キャッシュ+楽天ペイ

で、1.5%でした。

ポイント還元から見たら楽天ペイがお得ですね!

いずれにしても楽天ペイもエディも楽天カードをからのチャージや紐付けたりすることで

1%の楽天ポイントがもらえますよね。

お得に楽天ペイやエディを利用するなら楽天カード必要です!

楽天ペイかエディか言われれば、

個人的には、ポイント還元率が高いことと
チャージの必要がないことから楽天ペイが断然お得だと思います。

ですが、エディのチャージにはオートチャージ機能がありますし
使いすぎがきになる人には楽天エディという選択はアリだと思います。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA