
こんにちは、アドランです。
- ビットフライヤーの「かんたん積立」って何?
- ビットフライヤーでも毎月積立てしたいけど設定の方法を教えてほしい。
- いくらから設定できるの?
といったお悩みにお答えする記事になっています。
積立設定ってめんどくさそうな感じがしませんか?
私もそう思ってました。
でも、やってみたらたった3分で終わります。メチャクチャ簡単でしたよ!
今回の記事では、スマホの画面を使って丁寧に説明します。
この記事を読めば、スムーズに積立て設定ができて、ほったらかし投資ができるようになりますよ。
自分のタイミングで買いたい人は、「【初心者向け】ビットフライヤーでのビットコインを買う方法を解説」で解説していますので、参考にしてください。
口座開設は完全無料!
ビットフライヤーの積立のメリット
まずは、ビットフライヤーの積立のメリットを説明します。
- 毎月1円から定額を積み立ててくれる。
- 購入のタイミングがわからなくても自動で購入される。
- すぐに始められる。
ビットフライヤーの積立は、毎月1円から定額を自動で積み立ててくれるサービスです。
自動で積み立ててくれるので、購入のタイミングがよくわからない人でも悩むストレスがありません。
また、一度設定してしまえば「自動」なので購入する手間もかかりません。
そして、ビットフライヤーは積立設定すると最短で翌日から積立てが開始します。
設定から積立開始が早いので、買い時を逃さずに始められますよ。
ビットフライヤーで積立の設定方法
それでは、ビットフライヤーの積立の設定方法を解説していきます。
まずは、アプリを開いて下の「メニュー」→「かんたん積立」をタップします。

次に、かんたん積立設定の画面になったら「積立を設定する」をタップします。

そしたら、設定したい通貨を選択します。

今回はビットコインで設定します。
どの通貨も1円から設定できるので安心ですね。
次に「積立頻度」を設定して、「積立金額の設定に進む」をタップします。

積立頻度
- 毎日1回
- 毎週1回
- 毎月2回(1日と15日)
- 毎月1回
から選ぶことができます。

自分にあった頻度が選べるね
ここもビットフライヤーのいいところです。
ですが、どの頻度にするか迷う人もいるかもしれません。
そんな人には毎日1回をオススメします。
なぜならビットコインは値動きが激しいので、できるだけ買うタイミングを分散したほうがいいからです。
買うタイミングを分散すると、価格が高い時も低い時も買うので平均購入価格が抑えられてリスクが少なくなることが期待できます。
次に「積立金額を設定」します。そしたら「設定内容を確認する」をタップします。

内容を確認して良ければ「内容を確定する」をタップして終了です。

これで積立設定は終了です。
お疲れ様でした!
ビットフライヤーは最も近い積立日(最短翌日)から積立てがはじまります。
積立金は銀行口座引き落としではなく、ビットフライヤーに入金した中から払われます。
なので忘れずに入金しておきましょう!
【手順】ビットフライヤーへの入金方法を徹底解説|手数料無料の方法も
おわりに
今回はbitFlyerの積立の設定方法を解説しました。
「これでできたの!?」と不安になるくらい簡単でしたよね。
これで無理なくビットコインを購入できます。
ビットコイン投資を楽しんでいきましょう。
ありがとうございました。
口座開設は完全無料!