
こんにちは、アドランです。
- 仮想通貨で投資を始めたいけどなんか不安だな
- 仮想通貨はお金が減ってしまいそうだな
- 仮想通貨を始める前に注意することを教えてほしい
このようなお悩みにお答えする記事になっています。
仮想通貨の価格が数年前に比べて何倍にも増えてきているので、仮想通貨の投資に興味を持ち始めた人も多いと思います。
とはいえ、何も知らないで始めるのは不安ですよね。
大事なお金をなくしてしまうかもしれません。
私もまさに同じく不安を持ってました。
でも初めてみると3つのことを始めに知っておくと不安がなくなることがわかりました!
そこでこの記事では、仮想通貨で投資を始める前に知っておきたい大切なことを次の3つに絞って解説します。
- 短期売買せずに長期保有する
- 少額から始める
- セキュリティのしっかりした取引所を選ぶ
この記事を読めば、仮想通貨で投資を投資を始めて資産づくりの第1歩を踏み出せるようになりますよ。
それでは行ってみましょう!
短期売買せずに長期保有する

仮想通貨を買ったら短期で売買せずに長期間保有(ガチホ)しましょう。
・長期的に値上がりが期待できる。
・売買を繰り返すと手数料や税金がかかる。
長期的に値上がりが期待できる
ビットコインの価格が値上がりすることが期待されます。
なぜなら、ビットコインは発行枚数が2100万BTC(枚)と決まっているから。
ビットコインで決済できたり利用が広がって、
➡️欲しい人が増えてくると
➡️希少価値が出てきて
➡️ビットコインの価格が上昇する
と期待されています。

限られた数のものをみんなが欲しがるとその物の値段は上がりますよね?
それと同じことが起きます。
すでにコジマやビックカメラ、メガネスーパーなどではビットコインでの決済が導入されています。
これからビットコインの利用が広がってくれば、長期的には価格が上昇していくことでしょう。
売買を繰り返すと手数料や税金がかかる
売買の度に手数料がかかります。
一回の取引にかかる手数料はとても小さいですが、回数が増えるとチリツモで後々大きな差になってきます。
また、売却した時に利益が出ていると税金がかかります。
売却したそのたびに税金分が削られていくので、徐々に資産が小さくなっていく可能性があります。
なので、一度買ったらガチホすることをオススメします。
少額から始める

初めは生活費を除いた余裕資金の中から小額で始めましょう。
いきなり大きい金額を投資して、直後に暴落したらいてもたってもいられません。
それに、「まだ仮想通貨は怖いな」とか「よくわからなくて不安だな」と思っている人もいると思います。
自分も始める前はそう思ってました。
だからこそ小額から始めてみましょう。
投資を始めると仮想通貨の情報が気になったり、本を読んでみたくなったりしてきます。
それで少しづつ勉強していくと知識が増えてきて、不安が少しづつ減ってきますよ。
なので、まずは失っても生活に影響が出ない範囲で投資を始めましょう。
ちなみにコインチェックなら500円から、bitFlyer(ビットフライヤー)なら1円から投資できますよ。
セキュリティのしっかりした取引所を選ぶ

仮想通貨はデジタル通貨なので、常にハッキングされる可能性があります。
そのため、セキュリティがしっかりしていないと資産を守ることができません。
どの取引所がいいのか気になりますよね。
まずは、金融庁の審査を通った取引所を選びましょう。
その中でも次の3つを備えているかどうかで判断するといいと思います。
仮想通貨を保管する場所をウォレットといいます。その中でもネットにつながっていないネットにつながっていないウォレットをコールドウォレット、ネットにつながっているウォレットをホットウォレットと呼びます。
シグ=シグネチャーの略 「署名」のこと
取引を行うときに複数の「秘密鍵」で署名をする仕組み。万が一「秘密鍵」が1つ流出しても他の「秘密鍵」がないと取引できない。
メールアドレスとパスワードが漏れてもその都度発行される認証コードがないとログインできない仕組みです。
この3つを行っている取引所を選べば仮想通貨をかなり安全な状態で保有することができます。
上記の3つを備えていて安全性が高く初心者にも使いやすいオススメの取引所
おわりに

仮想通貨で投資を始める前に知っておきたい大切なことを3つについて解説してきました。
まとめてみると
・長期的にビットコインの価格上昇が期待できるので長期保有(ガチホ)する。
・はじめは生活費の余裕資金で小額から始めて、慣れてきたら徐々に金額を増やす。
・金融庁に登録されている取引所でコールドウォレット・マルチシグ・二段階認証ログインを採用している取引所を選ぶ。
いかがでしたか?
すこしでも仮想通貨投資の不安が減っていればうれしいです。
この記事を読んで仮想通貨投資始めてみようと思ったらこちらで口座開設手順を解説しているので参考にしてみてください。
bitFlyer(ビットフライヤー)
ありがとうございました。